おすすめ洗髪方法

おすすめ洗髪(シャンプー)方法
事前ブラッシング、ホホバオイル使用&蒸らしが終わったら、いよいよ洗髪(シャンプー)を行います。
髪の洗い方によって汚れが残ったり、すすぎがおろそかだとシャンプーが頭皮に残ったりしますので注意して下さい。
※人気blogランキング クリックご協力お願いします(´ー`)


お湯で事前洗い
シャンプーするのがメイン、最初は適当に濡らせば十分。
そう思っている人が多いようですが、そんな事はありません。
実は、この最初のお湯洗いだけで、汚れの大半は落とす事が出来るのです。また、お湯でしっかり髪を濡らすことでこの後のシャンプーの泡立ちが良くなり、少量のシャンプーでもしっかり汚れを落とせます。
適度な温度のお湯で優しく髪全体・頭皮を濡らしましょう。事前にお湯でしっかり濡らしておくか否かで、シャンプーの際に汚れの落ち具合に大分差が出てきます。


シャンプーで洗う
事前洗いが終わったら、いよいよシャンプーの出番です。
まず少量のシャンプーを手のひらに取り、お湯を加えて泡立てます。原液のまま頭皮に付けるのはNG。
髪の長さや使っているシャンプーによっても違いますが、基本的に500円玉くらいで十分。シャンプーの量が多いと原液の状態で頭皮についてしまいやすくなりますし、すすいだ後に頭皮に残留しやすくもなります。
まずは髪の多い部分に付けてさらに泡立てます。その泡を気になるところへ持っていき洗いましょう。
決して爪を立てず指の腹や手のひらを使い、「気持ちいい」と自分が思う強さで洗って下さい。頭皮を優しくマッサージする様に揉みながら洗いましょう。揉み出す様に洗うと毛穴の汚れも落ちやすくなります。
また、洗髪で抜ける毛は放っておいても自然に抜ける毛です。
必要以上に強い力を入れるのは論外ですが「毛が抜けるのが怖い」と、頭皮をなでる様に軽く洗っていると汚れはちゃんと落ちません。痛くなければシャンプーブラシの使用もおすすめです。
薄い部分や前頭部など同じ部分を偏って洗ってしまいがちですので、側頭部や後頭部もしっかりと頭全体をまんべんなく洗うことを意識しましょう。
2度洗いする場合は、1回目は頭皮と髪の汚れやホホバオイル等を洗い流す程度に洗い、2回目に上記の様な洗い方をすると効果的です。
※人気blogランキング クリックご協力お願いします(´ー`)


お湯でしっかりとすすぐ
洗い終わった、お終い!
ではダメです。むしろすすぎの方が重要です。
洗髪は頭皮・毛穴をキレイにして髪の成長を促進することが目的です。
シャンプー後のすすぎをなおざりにしてシャンプーが頭皮・毛穴に残っていたら意味がない・・・というよりむしろ悪影響を与えてしまいます。
すすぎはたっぷりのお湯を使ってしっかりと洗い流してあげましょう。
理容師さんがカットの後の洗髪でやってくれるように、手のひらにお湯を溜めて叩く様にすすいであげましょう。
また、『すすぎは水で行った方が皮脂の分泌を抑えられ、汗もかきづらくなるので水で行った方がよい』という意見もありますが、冬場にこれをやると風邪を引きかねませんし、冷やされると頭皮の血管が収縮しまい育毛剤が浸透しにくくなる恐れがあるのでせめてぬるま湯程度にする事をおすすめします。
ちなみに私は夏場の朝(シャンプーはしません)だけ水で髪をすすいで出勤します。これは相当気持ちいいです。
すすぎが上手くできるようになると、「ああ、汚れが落ちたなぁ」と実感できるようになります。
※人気blogランキング クリックご協力お願いします(´ー`)


コンディショナー
念のため確認。リンス≒コンディショナーです。
コンディショナーの使用に関しては評価が二分しているようです。
「シャンプーの後はコンディショナー付けなきゃダメでしょ」「いやいや頭皮につくと毛穴に詰まるから使わない方が良い」
髪のためにコンディショナーをつけた方が良いでしょうが、頭皮につくと毛穴に詰まりかねません。これに関しては『使っているシャンプーと髪の長さによってコンディショナーを使うか否か決める』がベストでしょう。
昔は洗浄力の強いシャンプーが多かったため洗い上がりがゴワゴワしてしまいました。そのため、中和させしっとりさせるためにコンディショナーが必要だったという背景があったようです。
しかし現在では、コンディショナーが必要ないくらいマイルドなシャンプーが増えてきていますので、洗い上がりがゴワゴワしないようならコンディショナーは必須ではなくなってきています。
使っているシャンプーの洗い上がりがゴワゴワするならばコンディショナーを使うべきだし、そうでないシャンプーを使っているならばコンディショナーは必要ないと言えます。
ちなみにゴワゴワする典型・石けん系シャンプーは、石けんのアルカリ性を中和するために酸性リンスの使用は必須です。
次に髪の長さについてですが、短い髪の人がコンディショナーを使うと、どうしてもコンディショナーが頭皮についてしまいます。コンディショナーの油分が毛穴に入るとその後のすすぎで落ちきらない可能性がありますので、頭皮につきそうな長さの人はやめましょう。
コンディショナーをつけたらなるべく頭皮につかない様にすすぎましょう。
※人気blogランキング クリックご協力お願いします(´ー`)


洗髪後のケア
まずはタオルで水分をしっかり取ります。
もちろんゴシゴシ拭くのではなく、髪を押さえる感じで吸水した後、軽く拭きます。
しっかりとタオルドライしたらドライヤーで乾かします。
もちろん長時間の使用は毛髪・頭皮の乾燥を招くため長時間風を当てないで済ますために強風でサッと乾かしましょう。
生乾き状態だと雑菌が繁殖したり蒸れて頭皮にダメージを与える恐れがありますので注意して下さい。


おすすめ育毛商品
おすすめ 育毛剤
発毛育毛ミスト「M-1」
価格:12,000円 9,800円(税込)
完全無添加で刺激が少なく、頭皮に優しい育毛剤。分子ピーリングが頭皮の奥まで栄養を浸透させます。今だけ特別価格+全額返金キャンペーン実施中!
おすすめ 育毛シャンプー
プログノ126シャンプー
価格:2,730円(税込)
あの水道橋博士をして「人生で最高の出会い」とまで言わしめた評判のプロテインシャンプー。頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーで、リンス・コンディショナーも不要です。
