亜鉛
亜鉛はミネラルの一種
亜鉛は、タンパク質の合成のための酵素、細胞や組織の代謝に関わる酵素など200種類以上の酵素の構成成分で、育毛に欠かせない栄養素と言えます。
亜鉛は成人男性で体内にわずか2gほどしか含まれない微量ミネラルですがその役割は大きく、細胞の生成や再生のためには不可欠な成分です。
そのため、不足すると新陳代謝が活発な器官ほど影響を受けます。その結果、肌荒れ・抜け毛・胃腸の障害等を引き起こします。
亜鉛の1日の所要量は少ないですが、現代社会の偏った食生活で摂取量が少なくなっています。ただでさえ吸収率が低いミネラルであることに加え、近ごろよく使われている食品添加物の中には亜鉛の吸収を妨げるものも多く、亜鉛が不足しがちになっているのが現状です。
ビタミンCやクエン酸は亜鉛の吸収を助けてくれるので、摂る時はセットで摂るようにしましょう。
亜鉛を多く含む牡蠣とビタミンC・クエン酸を含むレモンの組み合わせは栄養学的に見ても最強タッグなのです。
一方、亜鉛は摂りすぎると副作用が発生するので注意が必要です。
2g以上摂取すると急性中毒を起こし、それに満たなくても摂りすぎると頭痛、貧血、吐き気などを引き起こします。
過ぎたるは及ばざるがごとし。適量を摂るようにしましょう。亜鉛の1日の所要量は成人男性で10~12mg、女性で9~10mgといわれています。
食事で亜鉛
亜鉛が含まれる食品は意外に多く、食品だけでカバーすることが十分可能です。
<亜鉛含有量 BEST5(1食分あたり)>
(1日推奨摂取量は、10~12mg)
第1位 牡蠣(かき) 9.2mg(3~4個・70g)
第2位 和牛もも肉 3.7mg(100g)
第3位 豚レバー 3.5mg(50g)
第4位 うなぎかば焼き 2.7mg(1串)
第5位 カシューナッツ 1.6mg(30g)
やはり牡蠣の亜鉛含有量がダントツに多いですね。
生牡蠣+レモン、生牡蠣がダメな人は牡蠣フライ+レモンでもOKです。牡蠣自体がダメな人は他の食品かサプリメントで摂りましょう。
サプリメントで亜鉛
市場に出回っているサプリメントは、亜鉛に加えてセレン・クロムなどのミネラルやビタミン類といった亜鉛の働きを高める栄養素を配合している商品も多いため、食事で亜鉛を摂りきれない人はサプリメントで補うと良いでしょう。
亜鉛+セレン 120粒
価格:2,100円 924円(税込)
育毛有効成分:亜鉛
亜鉛に加え、働きを高めるセレン、吸収を助けるビタミンC、クエン酸を配合したイチオシサプリメントです。しかも安い!
Mega Food 亜鉛
価格:5,040円 4,500円(税込)
育毛有効成分:亜鉛
海藻抽出亜鉛の酵母培養品なため、単純な無機亜鉛と異なりスムーズに消化吸収されるおすすめ品。高いのが難点。
ネイチャーメイド 亜鉛 60粒
価格:924円 819円(税込)
育毛有効成分:亜鉛
ネイチャーメイドの亜鉛サプリメント。吸収率を高めるため、ビタミンCやクエン酸と一緒に摂るとよいでしょう。
おすすめ育毛商品
おすすめ 育毛剤
発毛育毛ミスト「M-1」
価格:12,000円 9,800円(税込)
完全無添加で刺激が少なく、頭皮に優しい育毛剤。分子ピーリングが頭皮の奥まで栄養を浸透させます。今だけ特別価格+全額返金キャンペーン実施中!
おすすめ 育毛シャンプー
プログノ126シャンプー
価格:2,730円(税込)
あの水道橋博士をして「人生で最高の出会い」とまで言わしめた評判のプロテインシャンプー。頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーで、リンス・コンディショナーも不要です。